
|
|

<カッペッラーノ> バローロ・キナート (2014)【750ml】 Barolo Chinato / Cappellano
7,920円(税抜き7,200円)

「ワイン薬剤師」が生み出した伝説的なリキュール
|
|
|

|
|

<マッサ・ヴェッキア>イル・カント・デル・フオーコ2010【375ml】 Il Canto del Fuoco 2010 / Massa Vecchia
15,840円(税抜き14,400円)

フォルナーチェのサンジョヴェーゼが初めて質的にも量的にも豊作だった2010年。
全量をベラーチェとして仕込まず、一部のブドウを翌年3月まで陰干しし、
伝統的なスタイルで造られたヴィンサント用の樽で5年間醗酵&熟成、ノンフィルター&酸化防止剤完全無添加でボトリング。
|
|
|

|
|

<ラッセッラ(旧イル・ブォンヴィチーノ)> ターツィオ 2017 Tazio 2017 / Lasserra
4,158円(税抜き3,780円)

モスカートで造るパッシート。
ターツィオは四男の名前 |
|
|

|
|

<レ・ヴィーニュ・ド・ババス (セバスチャン・デルヴュー)> マイ・スウィート・ナヴィーヌNV My Sweet Navine NV / Les Vignes de Babass
11,902円(税抜き10,820円)

セバスチャンが引き継いだグリオット時代の大切な畑の一つ、ナヴィーヌの畑のシュナンブラン。
遅摘みした葡萄を使用した希少な甘口ワイン。 |
|
|

|
|

<アントニオ・フェッラーリ> ソラリア・ヨニカ '59 Solaria Jonica 1959 / Antonio Ferrari
25,575円(税抜き23,250円)

記録的な猛暑となった1959年のプーリア。
完熟し、木になったまま天然の干しぶどう状態になったプリミティーヴォでつくる極上の食後酒。
秘蔵の古酒です。 |
|
|

|
|

<デ・バルトリ> ブックラム・パッシート・リゼルヴァ 2000 Bukkuram Passito Riserva 2000 / De Bartoli
21,780円(税抜き19,800円)

パンテッレリーア島のブックラム(アラブ語で“ブドウ畑の父”の意)地区にある5ha畑で獲れたブドウから3種類のパッシートが造られます。
その中でもブックラムは、ブドウの品質、収穫後の天候などに恵まれた年にのみ生産されます。
このブックラム2000年は10年の樽熟成を経て、2010年にボトリングされたもの。 |
|
|

|
|

<カッペッラーノ> バローロ・キナート 【500ml】2014 Barolo Chinato / Cappellano
5,742円(税抜き5,220円)

「ワイン薬剤師」が生み出した伝説的なリキュール
|
|
|

|
|

<クメティヤ・シュテッカー>シティーリエ・ア・シ2004 4 A Si 2004/ Kmetija Stekar
6,930円(税抜き6,300円)

5か月間陰干ししたリボッラを天然酵母のみで発酵。 |
|
|

|
|

<マッサ・ヴェッキア>パッシート 2015 【375ml】 Passito 2015 / Massa Vecchia
6,435円(税抜き5,850円)

天日干ししたアレアーティコで造るパッシート。
|
|
|

|
|

<グザヴィエ・マルシェ>レリクシール・ダムール 2011【500ml】 L'Elixir d’Amour 2011/ Xavier Marchais
6,534円(税抜き5,940円)

ワイン名「愛の霊薬」
遅摘み(一部貴腐)のシュナン ブラン100%によるデザートワイン |
|
|

|
|

<ラッセッラ(旧イル・ブォンヴィチーノ)> タルディーヴォ 2015 Tardivo 2015 / Lasserra
4,257円(税抜き3,870円)

完熟後も、更に樹上に実らせた状態で放置し、
やや干しブドウ化させたモスカートで仕込んだ甘口ワイン |
|
|

|
|

<ジャン・フランソワ・シェネ> ドゥーセール・アンジェヴィーニュ ル・クロ・デ・オルティニエール 2005 Douceur Angevine Le Clos des Ortinieres 2005 /Jean Francois Chene
13,387円(税抜き12,170円)

蜂蜜やメープルシロップなどの甘い香りと味わいにカラメルのようなほろ苦さ
複雑な風味と上品な甘さ
|
|
|

|
|

<ラ・カーヴ・デ・ノマード>ラ・キャラヴァン・デュ・ヴォン2015 La Caravane du Vent2015/La Cave des Nomades
4,774円(税抜き4,340円)

ドライプルーンなどの凝縮感がある果実の甘さ |
|
|

|
|

<レ・コステ> ウナタントゥム 2009 Unatantum 2009 / Le Coste di Gian Marco Antonuzi
8,019円(税抜き7,290円)

黒ブドウ、アレアーティコから造った甘口ワインです。
辛抱と覚悟の賜物のような、珠玉のデザートワイン。
ラテン語で ”1つだけ””1つのみ”といった意味のその名前には、ジャンマルコの想いが込められているのでしょう。 |
|
|

|
|

<マッサ・ヴェッキア> パッシート 2013 【375ml】 Passito 2013 / Massa Vecchia
6,292円(税抜き5,720円)

天日干ししたアレアーティコで造るパッシート。
まさに大人のネクター。 |
|
|